メーカーとの対談 第1回『RAYSホイールが選ばれる理由』

価値あるホイールのために ALL MADE IN JAPAN PRODUCTS

すべてのレイズホイールユーザーに最大限の安心と最高の満足を提供したい。

そして絶対の自信を持ってホイールを送り出すため、レイズはメイドインジャパンにこだわります。

ユーザーのニーズを読み解き、レイズクオリティを込め、確かな品質をもってマーケットに届ける。

そのために導き出した答えが自社一貫体制※(オールレイズ)であり、オールジャパンの体制です。

レイズには市販ホイールを購入いただいたユーザーはもちろん、フォーミュラワンやGT選手権といったレースで戦うチームまで、

あらゆるカテゴリーにユーザーが存在します。

それぞれのフィールドで求められる性能は異なりますが、すべてのホイールにテクノロジーとノウハウを横断させることで、さらに高いレベルを目指してきました。

こうした品質至上主義の実現には自社一貫体制が不可欠であり、レイズ全体が一丸となり、いわばレイズ全体がチームメイドインジャパンとなることこそが必要だと信じています。

レイズのメイドインジャパンには、言葉以上の価値が込められているのです。

※レイズではあらゆるカテゴリーのホイールを企画から開発、製造、そして検品にいたるまで自社一貫体制によって送り出しています。

過酷な条件で戦うレースホイールも、パフォーマンスを究めた鍛造ホイールも、ストリートで華やかに輝く鋳造ホイールも、すべてに最新のテクノロジーとメイドbyレイズの誇りが注がれているのです。


勝利の哲学をすべてのホイールに THE CONCEPT IS RACING

レイズはF-1やGT1世界選手権といった最高峰のレースと同時に、競技レベルを超えたあらゆるカテゴリーのレースに参戦しています。

いまや活動の場は国内にとどまらず、アメリカやヨーロッパのレースにも積極的に参加するようになりました。

レースとはレイズにとっては欠かすことの出来ない開発の最前線であり、なにより真剣勝負の場です。

その場にいる全員が勝ちを狙いに行くレースは誤魔化しが効かず、ホンモノだけが残る勝負の場に身を置くことは、ロードホイールのパフォーマンスを高めることができる、そうレイズは信じています。

数々のカテゴリーでタイトルを獲得してきたレイズですが、勝利だけが目的なのではありません。

最も大切なのは、コンマ1秒を競うレースがもたらす経験とノウハウを獲得しながら、その勝利によって正しさを証明することなのです。

ホイールの開発現場では、いまやコンピューター上と実地テストの境界線はほとんどなく、コンピューター上で実際とほぼ同じ結果が弾き出されます。

そこで鍵を握るのは経験値です。コンピューターが教えてくれる数値というのは、我々が経験し蓄積してきたデータがあってこそ。

あくまでコンピューターというフィルターを通して画面上に現れた結果に過ぎません。

ただし、その常にアップデートされるデータを用いれば、限界を迎えたと考えていたホイールさえさらに軽く、強く創り上げることも不可能ではありません。

そして、そのノウハウはスポーツホイールの範疇にとどまらず、全てのレイズホイールに等しく分け与えられています。

高性能を謳う鍛造ホイールや鋳造スポーツホイールはもちろん、セダンやミニバンの足元を飾るドレスアップホイールにも、軽さと強さを得るためのノウハウが活かされる。

そのために自社開発と自社生産、なによりメイドインジャパンを頑なに守り抜く。これこそがレイズの掲げる“コンセプト・イズ・レーシング”の意味なのです。


積み上げてきた知識と経験をカタチにする最先端を走るRAYSの解析技術 


アルミホイールの製作には性能に相応しいハードウェア(製造機器)とともに高度なソフトウェア(解析技術)の存在が不可欠です。

レイズではF1をはじめとする最先端のレース活動で培ったデータをロードホイールにもフル活用し、自社の開発部門を設け、分析および解析することで、極限の軽量化とともに安全性を高めたホイール造りに活かしています。

レーシングホイール開発で得た様々なデータを集積し、ストリートホイールへとフィードバック。そこで得られたデータはさらに積み上げられ、今度はロードホイール開発へと活かされます。

レイズではレースホイールとストリートホイールを分断することなく、すべてのデータや製造技術を共有することで優れたホイール開発につなげています。

こうした一連のホイール開発の要となるのが剛性解析をはじめとする解析技術です。

様々なプロセスを経てデザインしたホイールを解析することで、より理想的なホイールへと導くこの技術によってレイズホイールは作られます。

また、本来ならば実現不能とも思えるようなデザインを徹底的に解析し、実現可能なデザインへと導くこともホイール解析技術の大切な役割です。


RAYSホイールが選ばれる理由


レイズホイールが選ばれる理由は、メイドインジャパン、メイドバイレイズにこだわるハイパフォーマンス。

レースがもたらす経験とノウハウ、今日までの蓄積してきたデータが創りだす、軽さ、強さ、高性能。

最新技術による極限の軽量化とともに安全性を高めたホイール開発。

熱く語る佐藤さんのお話をお聞きする中で、私はレイズの”職人気質”な一面に強く感動しました。

レイズのホイールは納期のかかる物が少なくありません。それは、レイズがホイールに対して強いこだわりと、妥協しない製造方法によるものだという事がわかりました。

通常のホイールに比べると、ホイール1本を作るのに4~5倍手間暇がかけられています。そんなに手間をかけずに製造すればもっと大量に生産できるのにと思いますが、

それが、レイズのホイールへのこだわりであって職人気質の部分であると思います。その職人気質な部分こそ、少し待ってでも欲しいと思わせる、ユーザーにレイズが愛せれ、選ばれる理由ではないでしょうか。



株式会社レイズ 仙台営業所 佐藤 秀樹(さとう ひでき)さんにお話をお伺いしました。

0コメント

  • 1000 / 1000